iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneのホームボタンを押さないで指を当ててロック解除する
スポンサーリンク
ここではiPhoneのホームボタンを押さないで指を当ててロック解除する方法を紹介しています。
iOS10を搭載したiPhoneでは、ロック画面から「ホームボタン」を押すことでロック解除することができますが、iPhoneで指紋認証「Touch ID」を設定している場合は、iOS9以前のように「ホームボタン」に指を当てることでロック解除することも可能です。
iOS10搭載のiPhoneで、「ホームボタン」に指を当ててロック解除できるように設定を行います。
1. iPhoneでアクセシビリティ設定画面を表示する
iPhoneでホーム画面上の「設定」アプリをタップします。「一般」から「アクセシビリティ」を選択して、アクセシビリティ設定画面を表示します。
2. 「ホームボタン」から「指で当てて開く」をオンにする
アクセシビリティ設定画面から「ホームボタン」を選択し、「指を当てて開く」をオンにします。ホームボタンを押さなくても、「Touch ID」に指を当てることでiPhoneのロックが解除可能になります。
「Touch ID」でiPhoneのロックを解除するには指紋認証登録・設定が必要
iPhoneの「ホームボタン」に指を当ててロックを解除するには、「Touch IDとパスコード」設定で指紋登録し、「iPhoneのロックを解除」をオンにする必要があります。
iPhoneでの「Touch ID」の設定方法については「iPhoneでの指紋認証(Touch ID)の設定(登録)方法と使い方」をご覧下さい。
iOS10搭載のiPhoneでは、端末を持ち上げるで「ホームボタン」や「電源ボタン」を押さなくてもロック画面を表示(スリープ解除)できます。ロック画面から「ホーム画面」を指紋登録している指を当てることで、iPhoneのロックを解除できます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 15/15 Proの予約がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています