iPhone > iPhoneの使い方 > AirDropを利用してiPhone同士で連絡先を交換する

スポンサーリンク

AirDropを利用してiPhone同士で連絡先を交換する

ここではAirDropを利用してiPhone同士で連絡先を交換する方法を紹介しています。

iPhoneの「AirDrop」機能を利用することで、近くにいる相手(iPhone)と簡単に連絡先を無線で送受信することができます。

なお、iPhoneで「AirDrop」機能を利用する場合、お互いのiPhoneで「Bluetooth」および「Wi-Fi」をオンにしている必要があります。

目次:
受信側のiPhoneで「AirDrop」の受信を有効にする
iPhone同士で連絡先を送受信する
iPhoneで「AirDrop」を無効にする

受信側のiPhoneで「AirDrop」の受信を有効にする

「AirDrop」で連絡先を送受信するには、受信側のiPhoneで「AirDrop」での受信を有効にしている必要があります。

設定から有効にする

iPhoneのホーム画面から「設定」をタップします。「一般」から「AirDrop」を選択して「すべての人」または「連絡先のみ」をタップして有効にします。

* iPhoneの「連絡先」に登録していない相手(端末)と写真・画像を転送したい場合は「すべての人」を選択してください。

iPhoneで設定アプリを起動する
1. 「設定」をタップします
iPhoneで「AirDrop」の設定画面を表示する
2. 「一般」から「AirDrop」をタップします
iPhoneで「連絡先のみ」または「すべての人」とAirDropを有効にする
3. 「連絡先のみ」または「すべての人」を選択します

コントロールセンターから有効にする

iPhoneでコントロールセンターを表示して、左上のコントローラをロングタップします。一覧から「AirDrop」をタップして、「すべての人」または「連絡先のみ」をタップして有効にします。

* iPhoneの「連絡先」に登録していない相手(端末)と写真・画像を転送したい場合は「すべての人」を選択してください。

iPhoneでコントロールセンターを表示する
1. コントロールセンターの左上のグループをロングタップします
iPhoneでコントロールセンターからAirDropを有効にする
2. 「AirDrop」をタップします
iPhoneでAirDropの設定画面を表示する
3. 「すべての人」または「連絡先のみ」を選択します

iPhone同士で連絡先を送受信する

iPhoneの「AirDrop」機能を利用することで、近くにいる相手(iPhone)と簡単に連絡先を送受信することができます。

1. iPhoneの「電話」または「連絡先」アプリで自分の連絡先を選択する

iPhoneで「電話」または「連絡先」アプリを起動し、AirDrop機能で相手に送信したい自分の連絡先を選択します。

iPhoneで電話アプリを起動する
1. 「電話」アプリを起動します
iPhoneで連絡先アプリを起動する
2. または「連絡先」を起動します
iPhoneでAirDropで相手に送信したい自分の連絡先を選択する
3. 相手に送信したい自分の連絡先を選択します

2. iPhoneで相手に"自分の連絡先"を送信する

連絡先画面の下部にある「連絡先を送信」をタップします。「AirDrop」アイコンをタップすると"相手の名前"または"iPhoneの名前"が表示されるので、送信したい相手(デバイス)をタップすることで、自分の連絡先を相手のiPhoneに送信できます。

* 相手のiPhoneが画面上に表示されない場合、「相手のAirDrop機能がオンになっている」「相手のiPhoneがスリープになっていない」ことを確認します。

iPhone同士で交換したい連絡先を選択する
1. 「連絡先を送信」をタップします
iPhoneで連絡先を送信する
2. 「AirDrop」をタップします
iPhoneでAirDropの画面から相手のiPhoneを選択する
3. 送信したい相手(iPhone)をタップします

3. 相手のiPhoneで受信した自分の連絡先を保存してもらう

自分の連絡先を送信すると、相手のiPhoneの画面上で受信画面が表示されます。

「受け入れる」をタップすることで、連絡先の情報が表示されるので、「保存」をタップすることで「連絡先」内に追加することが可能です。

iPhoneで受け入れるをタップする
1. 「受け入れる」をタップします
iPhoneで相手の連絡先を保存する
2. 「保存」をタップします
iPhoneの連絡先に相手の連絡先が追加される
3. 相手のiPhoneに自分の連絡先が登録されます

iPhoneで「AirDrop」を無効にする

iPhoneで「AirDrop」機能を使用しない場合は、設定画面やコントロールセンターから「受信しない」を選択することで無効にすることができます。

設定から無効にする

iPhoneのホーム画面から「設定」をタップします。「一般」から「AirDrop」を選択して「受信しない」をタップして無効にします。

iPhoneで設定アプリを起動する
1. 「設定」をタップします
iPhoneで「AirDrop」の設定画面を表示する
2. 「一般」から「AirDrop」をタップします
iPhoneで「連絡先のみ」または「すべての人」とAirDropを有効にする
3. 「受信しない」を選択します

コントロールセンターから無効にする

iPhoneでコントロールセンターを表示して、左上のコントローラをロングタップします。一覧から「AirDrop」をタップして、「受信しない」をタップして有効にします。

iPhoneでコントロールセンターを表示する
1. コントロールセンターの左上のグループをロングタップします
iPhoneでコントロールセンターからAirDropを有効にする
2. 「AirDrop」をタップします
iPhoneでAirDropの設定画面を表示する
3. 「受信しない」を選択します

スポンサーリンク

iPhone 15/15 Proがオンラインショップで販売開始

Twitterで更新情報を配信しています

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV