iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneへの動画・ビデオの入れ方
スポンサーリンク
ここではiPhoneへの動画・ビデオの入れ方を紹介しています。
パソコンからiPhoneへ動画・ビデオを入れるには先にiTunesに動画・ビデオを入れる(登録する)必要があります。iTunesへ動画・ビデオを入れた(登録)後に、iTunesとiPhoneを同期することでiPhoneに動画・ビデオを入れる(転送する)ことができます。iTunes Storeで購入・レンタルした映画などもiPhoneに転送(コピー・移動)させることができます。
また、iPhone上のiTunes Storeから動画・ビデオを購入することで、直接iPhoneに動画・ビデオを入れることも可能です。
パソコンに保存してある動画ファイルをiPhoneに入れるには、動画ファイルをiTunesに追加します。iTunesとiPhoneを接続・同期することで、iTunesに追加した動画をiPhoneに転送(コピー)することができます。
詳しくは「パソコンに保存してある動画ファイルをiPhoneへ入れる」をご覧ください。
iPhoneで再生可能な動画形式ではない場合
保存してある動画が、iPhoneで再生可能な動画形式でない場合は、別途パソコン用ソフトウェアで、iPhoneで再生可能な動画形式に変換してから、iTunesに追加します。「Any Video Converter(フリー版)」という無料の動画変換ソフトを使って、iPhone用に動画形式を変換できます。
詳しくは「iPhone用に動画(ビデオ)形式を変換する」をご覧ください。
iPhone/iTunesからアクセスできる"iTunes Store"では映画を購入することが可能です。iTunes Storeで購入した映画は、iTunesとiPhoneを接続・同期することで、iTunes ⇔ iPhone間で転送(コピー)することが可能です。
iTunesのiTunes Storeで購入した映画をiPhoneに入れる
iTunesでは、映画をダウンロード購入できるiTunes Storeへアクセスできます。iTunes Storeで購入した映画はiTunesで再生できるほか、iPhoneに転送(コピー)し、再生することが可能です。
詳しくは「iTunes Storeで購入した映画をiPhoneと同期(転送)する」をご覧ください。
iPhone/iTunesからアクセスできる"iTunes Store"では映画をレンタルすることが可能です。iTunes Storeでレンタルした映画は30日間がレンタル期間となります(再生後は、48時間が有効期限になります。)
iTunesのiTunes Storeでレンタルした映画をiPhoneに入れる
iTunesでは、映画をレンタルできるiTunes Storeへアクセスできます。iTunes Storeでレンタルした映画はiTunesで再生できるほか、iPhoneへ転送(移動)・再生することが可能です。
詳しくは「iTunes Storeでレンタルした映画をiPhoneと同期(転送)する」をご覧ください。
iPhoneでiTunes Storeから映画をレンタルする
iPhoneの「iTunes」アプリからiTunes Storeにアクセスし、映画をレンタルできます。iTunes Storeでレンタルした映画は、「ビデオ」アプリから再生できます。
詳しくは「iPhoneでiTunes Storeから映画をレンタルする」をご覧ください。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 15/15 Proの予約がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています