iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneの写真アプリから動画・ビデオをYouTubeにアップロードする
スポンサーリンク
ここではiPhoneの写真アプリから動画・ビデオをYouTubeにアップロードする方法を紹介しています。
iPhoneで動画・ビデオを動画共有サイト「YouTube」にアップロード(公開)します。iPhoneなどで撮影した動画・ビデオは、「写真」アプリからYouTubeに直接アップロードすることができます。
* YouTubeに動画をアップロードするには、Googleアカウントが必要になります。
1. 「写真」アプリでYouTubeにアップロードしたい動画を選択する
iPhoneのホーム画面から「写真」アプリを起動し、「ビデオ」アルバムなどからYouTubeにアップロードしたい動画・ビデオを選択します。画面左下の「アクション」アイコンをタップし、共有メニューから「YouTube」を選択します。
2. Googleアカウントでログインする
Googleアカウントのログイン画面が表示されるので、「アカウント名」と「パスワード」を入力して「ログイン」をタップします。ログインが完了すると、YouTubeの動画アップロード画面が表示されます。
3. 動画のタイトルや公開範囲を設定しYouTubeにアップロードする
アップロードする動画のタイトルや説明などを入力、選択します。動画の公開範囲を指定後、「公開」をタップすることで、動画のアップロードが開始されます。
公開範囲の設定について
公開
すべてのユーザーが検索・視聴可能になります。
限定公開
検索結果やチャンネル内等には表示されません。自分と動画のリンクを知っているユーザーが視聴することができます。
非公開
検索結果やチャンネル内等には表示されません。自分と指定したGoogleアカウントでログインしたユーザーのみが視聴できます。
4. 適用したいフィルターを選択・カラーエフェクトを追加する
YouTubeへの動画のアップロードが完了すると、「"○○(動画タイトル)"が公開されました」とのメッセージ画面が表示されます。アップロードした動画をすぐに視聴したい場合は、「YouTubeに表示」をタップすることで、アップロードした動画の再生ページを表示できます。
また「友だちに知らせる」をタップすることで「メール」アプリが起動し、動画へのリンクを家族や友だちと共有することもできます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 15/15 Proがオンラインショップで販売開始
Twitterで更新情報を配信しています