iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneの動画をテレビに出力して見る

本ページ内には広告が含まれます

スポンサーリンク

iPhoneの動画をテレビに出力して見る

ここではiPhoneの動画をテレビに出力して見る方法を紹介しています。

iPhoneに保存されている動画やYouTube動画などの映像・音声をテレビに出力し、視聴します。iPhoneの動画をテレビに出力するには、「HDMIアダプタ」または「Apple TV」が必要になります。

* iPhoneでのビデオ出力(AirPlay)は「iPhone 4」以降のiPhoneで利用可能です。

iPhoneの動画をテレビに出力して見るために必要なもの

iPhoneの動画をテレビに出力して見るためには下記のいずれかが必要になります。

HDMIアダプタ

iPhoneとテレビをHDMIケーブルで接続することで、iPhoneの動画をテレビ上で再生することができます。iPhoneにはHDMI出力端子が搭載されていないので、30ピン/Lightningコネクタ⇔HDMIに変換できるアダプタが必要です。iPhone 4/4Sは30ピン、iPhone 5以降はLightningコネクタ搭載のアダプタを利用します。

Apple TV

iPhoneの動画をテレビにワイヤレスで出力するためには「Apple TV」が必要になります。Apple TVとテレビをHDMIケーブルで接続することで、iPhoneの動画をテレビ上で再生することができます。

iPhoneの動画をHDMIケーブル経由でテレビに出力して見る

iPhoneの画面をHDMI経由でテレビに出力します。

1. iPhoneとテレビをHDMIケーブルで接続する

iPhoneを「変換アダプタ」を経由してHDMIケーブルでテレビと接続します。

iPhoneとテレビ(モニタ)をHDMIケーブルで接続する

2. テレビの入力を切り替える

テレビ(モニタ)の入力を、接続したHDMI(の番号)に切り替えます。一般的なテレビでは、リモコン上にある「入力切替」ボタンで入力を切り替えることができます。

テレビの入力を切り替える iPhoneと接続したHDMIを選択する

3. iPhoneで再生したい動画を選択・再生する

iPhoneの各アプリで再生したい動画を選択・再生します。自動的に動画がHDMIケーブルで接続しているテレビに出力されます。

iPhoneで写真アプリのカメラロール内の動画をテレビにHDMI出力する

■ 写真アプリ

iPhoneでYouTube動画をテレビにHDMI出力する

■ YouTubeアプリ

iPhoneでPodcast Video動画をテレビにHDMI出力する

■ Podcastアプリ

4. iPhoneの動画がテレビに出力される

iPhoneの動画の映像・音声がテレビに出力され、テレビで視聴できます。再生・停止などのコントロールはiPhone上で行うことができます。

iPhoneから動画をHDMI経由でテレビ・モニタに出力する 

iPhoneの動画をApple TV経由でテレビにワイヤレス出力して見る

iPhoneの動画をApple TV経由でテレビに出力します。Apple TVとテレビを接続することで、iPhoneからテレビに動画のワイヤレス出力が可能です。

* iPhoneの動画をApple TVでテレビにワイヤレス出力するには、無線LAN(Wi-Fi)環境が必要になります。

1. Apple TVをテレビと接続する

Apple TVをテレビ(モニタ/プロジェクタ等)とHDMIケーブルで接続し、LANケーブルをApple TVに接続、またはWi-Fi(無線LAN)に接続します。Apple TVをWi-Fi(無線LAN)に接続する場合は、「Apple TVをWi-Fi(無線LAN)に接続する」をご参照ください。

Apple TVの設置方法

2. テレビの入力をApple TVと接続したHDMI(の番号)に切り替える

テレビの入力を、Apple TVと接続したHDMIの番号に切り替えます。テレビのリモコン上の「入力切替」ボタンを押すことで入力元を切り替えることが可能です。

テレビの入力を切り替える iPhoneと接続したHDMIを選択する

3. iPhoneをApple TVと同じネットワークにWi-Fi接続する

iPhoneをApple TVと同じネットワークにWi-Fi接続します。iPhoneのホーム画面から「設定」をタップし「Wi-Fi」を選択します。「Wi-Fi」をオンにし、Apple TVと同じネットワークを選択・接続します。

iPhoneで設定をタップする
1. ホーム画面から「設定」をタップします
iPhoneをWi-Fi接続する
2. 「Wi-Fi」を選択します
iPhoneをApple TVと同じWi-Fiネットワークに接続する
3. 「Wi-Fi」をオンにし、Apple TVと同じネットワークを選択します

4. iPhoneでコントロールセンターから「AirPlay」をオンにする

iPhoneで「AirPlay」機能をオンにします。iPhoneでコントロールセンターを表示し「AirPlay」を選択します。

* iPhone 4S以降のiPhoneの場合、「ミラーリング」をオンにすることで、画面をテレビ上にミラーリング出力することができます。

iPhoneでコントロールセンターを表示する
1. 画面下部から上にスワイプして「コントロールセンター」を表示します
iPhoneでAirPlay画面を表示する
2. 「コントロールセンター」から「AirPlay」をタップします
iPhoneでAirPlayミラーリングをオンにする
3. 「Apple TV」を選択します

5. iPhoneで再生したい動画を選択・再生する

iPhoneの各アプリで再生したい動画を選択・再生します。自動的に動画がApple TVと接続しているテレビに出力されます。

iPhoneで写真アプリのカメラロール内の動画をテレビに出力する

■ 写真アプリ

iPhoneでYOuTube動画をテレビに出力する

■ YouTubeアプリ

iPhoneでビデオポッドキャストの動画をテレビに出力する

■ Podcastアプリ

6. Apple TV(と接続したテレビ画面)上にiPhoneの画面がミラーリング(出力)される

iPhoneの動画の映像・音声が、Apple TVと接続したテレビの画面上にワイヤレス出力されます。再生・停止などのコントロールはiPhone上で行うことができます。

iPhoneの動画(画面)出力を終了する場合は、iPhoneのAirPlay画面で「Apple TV」の「AirPlay」を"オフ"にすることで、終了できます。

Apple TVでiPhoneの画面をテレビ画面上にAirPlayミラーリング(出力)する

スポンサーリンク

iPhone 15/15 Proがオンラインショップで販売開始

Twitterで更新情報を配信しています

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV