hhh

iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneのゲームをテレビ/モニタ画面に出力して遊ぶ方法

スポンサーリンク

iPhoneのゲームをテレビ/モニタ画面に出力して遊ぶ方法

ここではiPhoneのゲームをテレビ/モニタ画面に出力して遊ぶ方法を紹介しています。

iPhoneでは、ゲームアプリを(HDMI対応の)テレビ/モニタに画面・音声を出力して、大画面で遊ぶことができます。テレビやモニタにゲーム画面を出力するには、別売りの「HDMI変換アダプタ」または「Apple TV」が必要になります。

* iPhoneでのゲーム画面のテレビ出力は、「iPhone 4S」以降のiPhoneが対応しています。

iPhoneのゲームをテレビ画面で遊ぶために必要なもの

iPhoneのゲーム画面を(HDMI対応の)テレビ/モニタ画面に出力するためには下記の方法があります。

iPhoneとApple TVを接続したテレビとワイヤレス接続して出力する場合

アップルの「Apple TV」をテレビに接続することで、iPhoneの画面をテレビに無線出力することが可能です。iPhoneの画面をApple TVに接続したテレビに無線出力するには、iPhoneとApple TVが同じネットワークに(有線/無線)接続されている必要があります。

iPhoneとテレビをHDMIケーブルで接続して出力する場合

iPhoneとテレビをHDMIケーブルで接続することで、iPhoneの画面をテレビに出力することが可能です。iPhoneにはHDMI出力端子が搭載されていないので、30ピン(iPhone 4S)/Lightningコネクタ(iPhone 5/5s/5c)⇔HDMIに変換できるアダプタが別途必要になります。

* 「Apple TV」「Apple Digital AV アダプタ」にはHDMIケーブルが付属していないので別途HDMIケーブルが必要になります。

HDMIケーブルでiPhoneのゲーム画面をテレビに出力する

iPhoneの画面をHDMI経由でテレビ(またはモニタ等)に出力します。

1. iPhoneとテレビをHDMIケーブルで接続する

iPhoneを「変換アダプタ」を経由してHDMIケーブルでテレビと接続します。

iPhoneとテレビ(モニタ)をHDMIケーブルで接続する

2. テレビの入力を切り替える

テレビ(モニタ)の入力を、接続したHDMI(の番号)に切り替えます。一般的なテレビでは、リモコン上にある「入力切替」ボタンで入力を切り替えることができます。

テレビの入力を切り替える iPhoneと接続したHDMIを選択する

3. iPhoneの画面がテレビに(ミラーリング)出力される

iPhoneの画面がテレビ/モニタに(ミラーリング)出力されます。

iPhoneからゲーム画面をテレビ・モニタに出力する 

3. テレビの大画面でiPhoneゲームをプレイする

iPhoneでゲームアプリを起動することで、ゲーム画面・音声がテレビ/モニタに出力され、大画面でゲームを遊ぶことが可能です。また、アプリによってはテレビ画面とiPhone画面に異なる専用画面が表示されます。

iPhoneからゲーム画面をテレビ・モニタに出力する iPhoneからゲーム画面をテレビ・モニタに出力する

Apple TVでiPhoneのゲーム画面をワイヤレスでテレビに出力する

iPhoneの画面をApple TV経由でテレビ(またはモニタ等)にワイヤレス出力します。

1. Apple TVとテレビをHDMIケーブルで接続する

Apple TVとテレビ/モニタをHDMIケーブルで接続し、LANケーブルをApple TVに接続、またはWi-Fi(無線LAN)に接続します。

* Apple TVをWi-Fi(無線LAN)に接続する方法は「Apple TVをWi-Fi(無線LAN)に接続する」をご覧ください。

iPhoneとテレビ(モニタ)をHDMIケーブルで接続する

2. テレビの入力を切り替える

テレビ(モニタ)の入力を、Apple TVと接続したHDMI(の番号)に切り替えます。一般的なテレビでは、リモコン上にある「入力切替」ボタンで入力を切り替えることができます。

テレビの入力を切り替える iPhoneと接続したHDMIを選択する

3. iPhoneで「AirPlayミラーリング」をオンにする

iPhoneで「AirPlayミラーリング」機能を有効にします。iPhoneでコントロールセンターを表示し「AirPlay」をタップします。「AirPlay」画面から「Apple TV」を選択し、「ミラーリング」をオンにして「完了」をタップします。

* コントロールセンター内に「AirPlay」が表示されない場合、iPhoneがApple TVと同じネットワークにWi-Fi接続しているかを確認して下さい。

iPhoneでApp Storeアプリを起動する
1. 画面下部から上にスワイプして「コントロールセンター」を表示します
iPhoneでワンセグ視聴アプリをダウンロードする
2. 「コントロールセンター」から「AirPlay」をタップします
iPhoneワンセグアプリをインストールする
3. 「Apple TV」を選択し「ミラーリング」をオンにします

4. iPhoneの画面がテレビにワイヤレスで(ミラーリング)出力される

iPhoneの画面がテレビ/モニタにワイヤレスで(ミラーリング)出力されます。

iPhoneからゲーム画面をテレビ・モニタに出力する 

5. テレビの大画面でiPhoneゲームをプレイする

iPhoneでゲームアプリを起動することで、ゲーム画面・音声がテレビ/モニタにワイヤレスで出力され、大画面でゲームを遊ぶことが可能です。また、アプリによってはテレビ画面とiPhone画面に異なる専用画面が表示されます。

iPhoneからゲーム画面をテレビ・モニタに出力する iPhoneからゲーム画面をテレビ・モニタに出力する

iPhone用ゲームコントローラーと組み合わせることも可能

Apple TVとiPhoneをワイヤレス接続することにより、iPhoneのLightningコネクタと接続するゲームコントローラ「ロジクール パワーシェルコントローラ+バッテリー G550」などと組み合わせて遊ぶことも可能です。

StoreをタップしてiTunes Storeにアクセスする

スポンサーリンク

iPhone 15/15 Proの予約がオンラインショップで開始

Twitterで更新情報を配信しています

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV