iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneでApple IDのクレジットカード情報を変更・削除する
スポンサーリンク
ここではiPhoneでApple IDのクレジットカード情報を変更・削除する方法を紹介しています。
iPhoneでApple ID(アカウント)に登録したクレジットカード情報(お支払い情報)を変更・削除します。iPhoneでiTunes StoreやApp Storeにサインインし、アカウントの管理画面を表示することで、アカウント(Apple ID)に登録したクレジットカード情報を変更・削除することができます。
1. iPhoneの「設定」から「iTunes StoreとApp Store」でサインインする
ホーム画面上の「設定」をタップし、一覧から「iTunes StoreとApp Store」を選択します。サインインしていない場合は「Apple ID」「パスワード」を入力し、「サインイン」をタップします。
2. アカウントの管理画面から「お支払情報」を選択する
「iTunes StoreとApp Store」画面でサインイン後、「Apple ID」をタップすると表示される「Apple IDを表示」を選択します。アカウントの管理画面を表示できるので「お支払情報」をタップします。
「App Store」アプリからアカウント(Apple ID)の管理画面を表示する
iPhoneの「iTunes Store」や「App Store」アプリからアカウントの管理画面を表示することも可能です。App Store」アプリの場合は、画面上のアカウントアイコンから「Apple ID()名前」をタップすることで、アカウントの管理画面を表示することができます。
3. Apple IDのクレジットカード情報を変更・削除する
アカウント設定画面で、Apple ID(アカウント)のクレジットカード情報を変更・削除することができます。
アカウントのクレジットカード情報を変更する
お支払い方法で「クレジット/デビットカード」が選択されていることを確認します。クレジットカードの「カード番号」「セキュリティーコード」「有効期限」を変更し、画面上部の「終了」をタップすることで、クレジットカード情報を変更できます。
アカウントのクレジットカード情報を削除する
お支払い方法で、「なし」を選択します。「なし」にチェックされたことを確認し、画面上部の「終了」をタップすることで、クレジットカード情報を削除できます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています