アプリ > iPad/iPad miniでの「Google Maps」の使い方 > Google Mapsでインドア(屋内)マップを表示する
スポンサーリンク
iPad/iPad miniの「Google Maps(グーグルマップ)」アプリで、インドアマップを表示します。「Google Maps」では駅・空港・デパート(一部)などの屋内マップ(構内図/屋内図)を表示することができます。
* iPad/iPad miniに最適化された"Google マップ"を利用するには、「Google Maps ver.2.0」以降が必要です。
「Google Maps」アプリでインドアマップ(構内図/屋内図)が表示可能な場所は、駅・空港などの交通機関やデパート・ショッピングモールなどの商業施設の一部となっています。インドアマップが利用可能な場所についてはGoogleの公式ヘルプ内「インドアマップの利用可能な場所」をご覧ください。
■ 空港(成田空港)
■ デパート(新宿 伊勢丹)
iPad/iPad miniの「Google Maps」アプリでインドアマップ(構内図/屋内図)を表示します。
1. 施設のインドアマップ(屋内マップ)を表示する
インドアマップが表示可能な場所(施設)をピンチ操作で拡大表示することで、インドアマップ(屋内マップ)を表示することができます。
2. 屋内マップを表示している施設のフロア(階数)を切り替える
画面右下に屋内マップを表示している施設のフロア階数が表示されるので、任意の階数をタップすることで、施設のフロアを切り替え表示することが可能です。
インドア(屋内)マップ内で現在地の表示・検索も可能
インドア(屋内)マップ内で現在地を表示したり、検索することも可能です。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています