iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneを交通系ICカード(SuicaやPASMO)にかざして残高/履歴を確認する
スポンサーリンク
ここではiPhoneを交通系ICカード(SuicaやPASMO)にかざして残高/履歴を確認する方法を紹介しています。
『iOS13』以降を搭載したiPhone 7以降のiPhoneでは、「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカードにiPhoneをかざして、チャージ残高や利用履歴などを読み取り表示することができます。
対応アプリのインストールが必要になりますが、App Storeから無料でダウンロードできます。
* 「iPhone 7」以降のiPhoneおよび「iOS13」以降のインストールが必要です。
目次:
交通系ICカードの残高を読み取ることができるiPhone
交通系ICカードの残高を読み取りに必要なアプリ
交通系ICカードにiPhoneをかざして残高/履歴を読み取る
SuicaカードやPASMOカードの残高や利用履歴の読み取りには、FeliCa搭載の下記iPhoneが対応しています(2021年6月時点)。
・ iPhone 7/7 Plus
・ iPhone 8/8 Plus
・ iPhone X
・ iPhone XS/XS Max
・ iPhone XR
・ iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
・ iPhone SE(第2世代)
・ iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max
iPhoneで交通系ICカード(SuicaやPASMO等)の残高や履歴を読み取るには下記アプリのインストールが必要になります。
![]() |
価格:無料(App内課金あり) 対応カード:Suica/PASMO/ICOCA/manaca/nimoca/PiTaPa/TOICA/SUGOCA/Kitaca/はやかけん/SAPICA/ICSCA/PASPY/PASPY/OKICA 等 |
![]() |
価格:無料(App内課金あり) 対応カード:Suica/PASMO/ICOCA/manaca/nimoca/PiTaPa/TOICA/SUGOCA/Kitaca/はやかけん 等 |
![]() |
価格:無料 対応カード:Suica/PASMO/ICOCA/SUGOCA/PiTaPa/はやかけん/nimoca/manaca/Kitaca/SAPICA/TOICA/icsca/PASPY/IruCa 等 |
* 上記の対応カードは2021年6月時点のものとなります。
iPhoneにインストールした対応アプリを起動して、交通系ICカードの残高・履歴を読み取り表示します。
「電子マネーICカード残高確認」アプリで読み取る
「電子マネーICカード残高確認」アプリを起動して「読み取り」をタップします。スキャン画面が表示されたら交通系ICカードにかざすことで、残高や履歴を読み取って表示することができます。
「ICリーダー」アプリで読み取る
「ICカード」アプリを起動して「スキャン」をタップします。スキャン画面が表示されたら交通系ICカードにかざすことで、残高や履歴を読み取って表示することができます。
「ICカードリーダー by マネーフォワード」アプリで読み取る
「ICカードリーダー by マネーフォワード」アプリを起動して「ICカードをスキャンする」をタップします。スキャン画面が表示されたら交通系ICカードにかざすことで、残高や履歴を読み取って表示することができます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 15/15 Proがオンラインショップで販売開始
Twitterで更新情報を配信しています