iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneで「Apple Music」をオフ(非表示)にする
スポンサーリンク
ここではiPhoneで「Apple Music」をオフ(非表示)にするを紹介しています。
iOS8.4以降を搭載したiPhoneの「ミュージック」アプリでは、アップルの定額音楽サービスを利用することができますが、iPhoneで「Apple Music」を利用しない場合は、非表示にすることができます。
「Apple Music」の表示をオフ(非表示)にすることで、ミュージックアプリ下部にある「For You」「New」タブが削除され、代わりに「プレイリスト」タブを表示することができます。
目次:
iPhoneで「Apple Music」の表示をオフにする
ミュージックアプリで「Connect」タブを非表示にする
iPhoneで「Apple Music」の表示をオフにすることで、ミュージックアプリ内の[For You][New]タブを非表示にすることができます(代わりに[プレイリスト]タブが表示されます)。
1. iPhoneの設定で「Apple Musicを表示」をオフにする
iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを起動します。一覧から「ミュージック」を選択して、ミュージックの設定画面を表示します。
2. 「ミュージック」アプリで[For You/New]タブが[プレイリスト]タブに変更される
iPhoneの設定画面で「Apple Musicを表示」をオフにすることで、ミュージックアプリの[For You][New]タブが削除され、[プレイリスト]タブを追加することができます。
iPhoneの「機能制限」を利用することで、ミュージックアプリ内の[Connect]タブを非表示にすることが可能です。
1. iPhoneの設定から「機能制限」画面を表示する
iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを起動します。一覧から「機能制限」を選択して、機能制限の設定画面を表示します。
* 機能制限を利用していない場合は、「機能制限を設定」をタップして任意のパスワードを設定します。
2. 「ミュージック」アプリで[Connect]タブが非表示になる
iPhoneの「機能制限」画面で「Apple Music Connect」をオフにすることで、ミュージックアプリ内の[Connect]タブを非表示にすることができます。
* iPhoneで「Apple Musicを表示」をオンにしている場合、ミュージックアプリ内の[Connect]タブが非表示になる代わりに[プレイリスト]タブが表示されます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 15/15 Proの予約がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています