アプリ > iPod touch/iPhoneでの「LINE」の使い方 > LINEを退会する(アカウントを削除する)
本ページ内には広告が含まれます
スポンサーリンク
LINEを退会するには、LINEアプリからアカウントを削除します。LINEアプリを削除してもアカウントは削除されません。アプリ内でアカウントを削除する必要があります。
目次:
アカウントを削除する前の確認事項
LINEから退会する(アカウントを削除する)
LINEアプリでアカウントを削除すると、LINE内のデータが削除されます。アプリを再インストールしても復元されませんので、アカウントの削除の際は注意が必要です。
有料スタンプの購入履歴やトークの履歴なども削除される
アカウントを削除すると、購入した有料スタンプ、友だちとのトークの履歴、LINEに登録した電話番号、友だち/グループのリストなども削除されます。
LINE IDも削除される
アカウントを削除すると、取得したLINE IDも削除され、他のユーザーが取得可能になります。
PC版LINEなどにもログインできなくなる
LINEでメールアドレスを登録している場合、PC版/タブレット版のLINEを利用できますが、アカウントを削除すると、PC版/タブレット版にもログインできなくなります。
LINEから退会するには、LINEアプリでアカウントを削除します。アカウントを削除すると「友だち情報」、「トークの履歴」、「スタンプの購入履歴」等削除されます。アプリを再インストールしても復元できないので注意してください。
1. 設定画面からアカウントを選択する
LINEの「その他」タブから「設定」をタップし、「アカウント」を選択します。
2. アカウントを削除する
アカウント画面下部にある「アカウント削除」をタップします。確認画面で「アカウントを削除」をタップすることでアカウントを削除することができます。
スポンサーリンク
iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています