HOME > アプリ > iPhoneでの「Google Maps」の使い方 >
本ページ内には広告が含まれます

「Google マップ」アプリ(バージョン4.30以降)では、「経路案内」ウィジェットを追加することが可能になっており、iPhone/iPod touchのロック画面で、Googleマップの経路(ルート)案内を表示することができます。
目次:
  Googleマップの経路案内ウィジェットを追加する
  Googleマップの経路案内ウィジェットを追加する
  Googleマップのアプリで経路(ルート)検索する
  Googleマップのアプリで経路(ルート)検索する
  ロック画面でGoogleマップの経路案内を表示する
  ロック画面でGoogleマップの経路案内を表示する
「Googleマップ」アプリの経路案内"ウィジェット"を追加します。
1. iPhone/iPod touchで「ウィジェット」の編集画面を表示する
iPhone/iPod touchのホーム画面を右にスワイプします。"今日の表示"画面をスクロールし、「編集」をタップしてウィジェットの編集画面を表示します。



2. Googleマップの「経路案内」ウィジェットを追加する
ウィジェットの編集画面で「Googleマップ」の経路案内の「+」アイコンをタップして、「完了」をタップすることで、"今日の表示"画面に「経路案内」を追加できます。



iPhone/iPod touchで「Googleマップ」アプリを起動し、目的地や移動方法を指定して経路(ルート)を検索します。
* 「経路案内」ウィジェットをタップして「Googleマップ」アプリの経路検索画面を表示することもできます。



iPhone/iPod touchのロック画面を右にスワイプします。Googleマップの「経路案内」ウィジェットで経路(ルート)を確認できます。



 ロック画面でウィジェットを表示できない場合
 ロック画面でウィジェットを表示できない場合
iPhone/iPod touchのロック画面で"今日の表示"画面が表示できない場合は「設定」アプリの「Touch IDをパスコード」を選択し、"ロック中にアクセスを許可"の「今日の表示」をオンにします。



 関連情報
 関連情報
 iPhoneの「Google マップ」で交通(渋滞)状況を表示する
 iPhoneの「Google マップ」で交通(渋滞)状況を表示する iPhoneの「Google マップ」で現在地を検索する
 iPhoneの「Google マップ」で現在地を検索する iPhoneの「Google マップ」で目的地を検索する
 iPhoneの「Google マップ」で目的地を検索する iPhoneの「Google マップ」で航空写真を表示する
 iPhoneの「Google マップ」で航空写真を表示する iPhoneの「Google マップ」で地図を3D表示する
 iPhoneの「Google マップ」で地図を3D表示する iPhoneの「Google マップ」でストリートビューを表示する
 iPhoneの「Google マップ」でストリートビューを表示する iPhoneの「Google マップ」でオフラインでマップ表示する
 iPhoneの「Google マップ」でオフラインでマップ表示する iPhoneで「Google マップ」の現在地をiMessageで送信する
 iPhoneで「Google マップ」の現在地をiMessageで送信する iPhoneの「Google マップ」のタイムラインで過去の行動履歴を表示・削除する
 iPhoneの「Google マップ」のタイムラインで過去の行動履歴を表示・削除する iPhoneの「Google マップ」で「シェイクでフィードバックを送信」をオフにする
 iPhoneの「Google マップ」で「シェイクでフィードバックを送信」をオフにする iPhoneの「Google マップ」で観光地や施設の混雑状況/平均滞在時間を表示する
 iPhoneの「Google マップ」で観光地や施設の混雑状況/平均滞在時間を表示する iPhoneの「Google マップ」で最寄り駅の次の電車の時間(時刻表)を確認する
 iPhoneの「Google マップ」で最寄り駅の次の電車の時間(時刻表)を確認する iPhoneの「Google マップ」でバスの時刻表を確認する
 iPhoneの「Google マップ」でバスの時刻表を確認する【Amazon】人気のiPhoneランキング
更新日時:2024/10/31 10:00
【Amazon】人気のKindleマンガ
更新日時:2024/10/31 10:00