News > ユニバーサルコントロール機能が利用可能となった「iPadOS 15.4」が配信開始
スポンサーリンク
アップルは、『iPadOS』の最新アップデートとなる「iPadOS 15.4」の配信を開始しています。
「iPadOS 15.4」では、1組のマウスとキーボードでiPadとMacの両方を操作できる"ユニバーサルコントロール"が利用可能となるなどの新機能の追加のほか、バグ修正も実施されています。
iPadOS 15.4
■ ユニバーサルコントロール
・ ユニバーサルコントロールにより、1組のマウスとキーボードでiPadとMacの両方を操作可能
・ テキスト入力はiPadまたはMacのどちらからでも可能、また両者間でファイルのドラッグ&ドロップが可能
■ 絵文字
・ 絵文字キーボードで、顔の表情、手のジェスチャー、調度品などの新しい絵文字を使用可能
・ 握手の絵文字で、それぞれの手に別々のスキントーンを選択可能
■ FaceTime
・ SharePlayのセッションを対応Appから直接開始可能
■ Siri
・ A12Z Bionic以降を搭載したiPad Proでは、オフラインの間もSiriが日付と時刻の情報を応答可能
■ その他
・ iPad(第5世代以降)、iPad mini(第4世代と第5世代)、iPad Air 2、iPad Air(第3世代と第4世代)、およびiPad Proで、音量コントロールをiPadの向きに合わせて調整されるように設定可能
・ SafariのWebページ翻訳機能がイタリア語と中国語(繁体字)に対応
・ Podcast Appにエピソードフィルタが追加され、シーズンや再生済み、未再生、保存済み、またはダウンロード済みのエピソードを絞り込み可能
・ iCloudのカスタムメールドメインを“設定”から管理可能
・ "ショートカット"が"リマインダー"とのタグの追加/削除/検索に対応
・ セキュリティに関する勧告を非表示にすることが可能
・ "設定"で保存済みのパスワードに自分用のメモを追加可能
■ バグ修正
・ キーボードで入力した数字の間にピリオドが挿入される場合がある問題
・ 写真とビデオがiCloud写真ライブラリに同期されない場合がある問題
・ "ブック"App内で"画面の読み上げ"のアクセシビリティ機能が予期せず終了する場合がある問題
・ コントロールセンターでライブリスニングをオフに切り替えてもオフにならないことがある問題
対応機種は以下となっており、無料アップデート可能です。
- iPad Pro(12.9インチ/11インチ/10.5インチ/9.7インチ)
- iPad Air 2以降のiPad Air
- iPad(第5世代)以降のiPad
- iPad mini 4以降のiPad
対象デバイスでソフトウェアアップデートを行うには、「設定」 アプリで「一般」から「ソフトウェアアップデート」 を選択します。 「ダウンロードとインストール」をタップすることでアップデートを開始できます。
なお、ソフトウェアアップデートの際はWi-Fiに接続している必要があります。
最新のニュース
スポンサーリンク
iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています