News > アップルが『iOS 14』と『iPadOS 14』の配信を開始
スポンサーリンク
アップルが、iPhone/iPod touch向けの最新OS『iOS 14』およびiPad向けの最新OS『iPadOS 14』の配信を開始しています。
本日より配信が開始された『iOS 14』は、下記の対応デバイスにて無料アップデートが可能です。
・ iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
・ iPhone X/XS/XS Max/XR
・ iPhone 6s/6s Plus/7/7 Plus/8/8 Plus
・ iPhone SE/SE(第2世代)
・ iPod touch(第7世代)
本日より配信が開始された『iPadOS 14』は、下記の対応デバイスにて無料アップデートが可能です。
・ iPad Pro 12.9インチ/11インチ/10.5インチ/9.7インチ
・ iPad Air(第4世代/第3世代)、iPad Air 2
・ iPad(第8世代/第7世代/第6世代/第5世代)
・ iPad mini(第5世代)、iPad mini 4
iOS/iPadOSのアップデートは各デバイス単体で行えるほか、パソコン(iTunes)と接続して行うことができます。なお、アップデート前には、iCloud/パソコン(iTunes)へバックアップを作成しておくことが推奨されています。
端末でアップデートする
iPhone/iPod touch/iPadでiOSまたはiPadOSをアップデートする場合は、Wi-Fiに接続します。
iOS端末のホーム画面から「設定」 > 「一般」 > 「ソフトウェアアップデート」 > 「ダウンロードとインストール」をタップすることで、アップデートを開始できます。
パソコン(iTunes)でアップデートする
iTunesとiPhone/iPod touch/iPadを接続し、iOSまたはiPadOSのアップデート行います。iTunesの画面上に接続したデバイスが表示されるのでクリックして「概要」タブを選択、「更新プログラムの確認」から「ダウンロードしてアップデート」をクリックします。
最新のニュース
スポンサーリンク
iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています