本ページ内には広告が含まれます
日本郵便は、郵便局の郵便窓口にてキャッシュレス決済(クレジットカード・電子マネー・スマホ決済)を、2020年2月より順次導入を開始することを発表しています。
郵便窓口では現金のみの取り扱いとなっていましたが、利用者の利便性向上や訪日外国人観客客への対応を目的にキャッシュレス決済を導入。キャッシュレス決済が利用できるのは下記商品・サービスの支払い時となっています。
・ 郵便料金/荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃の支払い
・ 切手/はがき/レターパックなどの販売品(印紙除く)の支払い
・ カタログ/店頭商品などの物販商品の支払い
キャッシュレス決済として導入されるのは、VISA・MasterCard・JCBなどのクレジットカード、SUICA(スイカ)等の交通系ICやWAONなどの電子マネー、PayPay・LINE Payなどのスマホ決済となっています。
2020年2月3日より導入予定となっているのは全国65の郵便局となっており、5月には約8,500の郵便局で導入予定となっています。
【Amazon】人気のiPhoneランキング
更新日時:2024/5/9 9:00
【Amazon】人気のKindleマンガ
更新日時:2024/5/9 9:00