HOME > Apple Watch > Apple Watchの使い方 >

本ページ内には広告が含まれます

Apple Watchの通知時に音を鳴らさず振動だけにする

ここではApple Watchの通知時に音を鳴らさず振動だけにする方法を紹介しています。

Apple Watchの通知で音を鳴らさず振動のみにする方法

Apple Watchで通知を受ける際に、音を鳴らさずに振動だけにすることができます。

Apple Watchで振動による通知をオン&通知音の音量をオフにすることで、着信音や通知音、アラーム音、タイマー音などは鳴らさずに振動のみで通知させるように設定できます。

目次:
Apple Watchで通知時に音が鳴らないようにする
Apple Watchで振動による通知をオンにする

Apple Watchで通知時に音が鳴らないようにする

Apple Watchで通知音の音量をオフ、または消音モードをオンにすることで、通知時に音が鳴らなくなります。

通知音の音量をオフにする

Apple Watchのホーム画面から「設定」アプリを起動して「サウンドと触覚」を選択します。

"通知音の音量"で「音量を下げる」アイコンを複数回タップして音量をオフ(緑の音量ゲージが見えない状態)にすることで、通知音の音量をオフにできます。

* 通知音の音量をオフにしている場合、アラーム音やタイマー音なども鳴らなくなります。

Apple Watchで通知音の音量をオフにする
1. ホーム画面から「設定」をタップします
Apple Watchで通信音を消して通知時に音が鳴らないようにする
2. 「サウンドと触覚」をタップします
Apple Watchで通知音の音量を一番下げて音を消す
3. 「音量を下げる」を複数回タップするなどしてオフにします

消音モード(マナーモード)にする

Apple Watchの「サイドボタン」を押してコントロールセンターを表示します。

コントロールセンター内の「消音」アイコンをタップすることで、消音モードのオン/オフを切り替えできます。

* 消音モードをオンにしている場合、充電などでApple Watchを腕から外している状態の場合にアラーム音やタイマー音が鳴ります。

Apple Watchを消音モードにして通知音の音量をオフにする
1. 「サイドボタン」をクリックします
Apple Watchで消音モードをオンにして通知音を消す
2. 「消音」をタップします
Apple Watchをマナーモードにすることで通知音を消せる
3. 消音モードをオンにできます

Apple Watchで振動による通知をオンにする

Apple Watchを通知時に振動させるには、Apple Watchの「設定」アプリから「サウンドと触覚」を選択し、「触覚による通知」をオンにします。

通知の際の振動の強さ(長さ)は「デフォルト」または「はっきり」から選択可能です。"デフォルト"は振動が弱く(短く)、"はっきり"は振動が強く(長く)なります。

Apple Watchで振動で通知する
1. 設定から「サウンドと触覚」を選択します
Apple Watchで振動による通知をオンにする
2. 「触覚による通知」をオンにします
Apple Watchで通知時の振動の強さを選択する
3. 振動の強さは「デフォルト」または「はっきり」から選択できます

【待てば無料】Amazon Fliptoonの人気マンガ

 更新日時:2024/06/29 08:15

【Kindleセール】人気Kindleマンガ最大23%ポイント還元

 更新日時:2024/06/29 15:10

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV