本ページ内には広告が含まれます
【radius】 DOCK STAND
radiusのiPhone/iPod用充電スタンド『DOCK STAND』を試してみました。
スタンドを付属のUSBケーブルでパソコンもしくは電源アダプタ経由でコンセントに接続すれば、iPhone/iPodをスタンドに置くだけで充電ができます。USBケーブルでパソコンに接続している場合は、iTunesとの同期も可能です。
radiusの『DOCK STAND』には、スタンド本体の他に1mのUSBケーブルが付属しています。
外観をチェック
スタンドの裏側は、ゴム製の滑り止めが付いています。
コネクタ接続部分が前後にスライドするので、厚いケースを装着しているiPhone/iPodにも対応可能とのこと。
裏側にはミニUSB端子があります。パソコンとの接続はドック端子を搭載したUSBケーブルではなく、ミニUSB⇔USBケーブル(付属)で行います。
実際にiPodをセットしてみました
前面から。スタンド本体の若干の重みとスタンド底面の滑り止めで安定感は良好です。
iPodをセットした後、コネクタ接続部分を後ろ側にスライドさせて”背もたれ”の部分でiPodを支えることができるので、コネクタ接続部分にもやさしそうです。『レイアウト iPod touch用ラバーコーティングシェルジャケット』をセットした第4世代のiPod touchも問題なくセットできました。
第6世代のiPod nanoもセットできます。ドックコネクタを搭載していないiPod shuffleなどは使用できません。対応機種についての詳細は『radiusの公式ホームページ』で確認できます。
USBケーブルをパソコンと接続して充電&iTunesと同期できます
パソコンとUSBで接続すれば、充電のほか、iTunesとの同期も可能です。
スタンドに置くだけで充電&iTunesとの同期が可能になるのでとても便利です。スタンド自体の若干の重みと裏面のゴムパッドのおかげで安定性も良いです。一番気になっていた、コネクタ接続部分も、スライド機能のおかげで、背もたれでぴったりiPod本体を支えられるので、本体の重みでグラグラ安定しないということが起こらないので安心です。
製品名 | DOCK STAND |
販売元 | ラディウス |
製品ページ | 製品ホームページを見る |
![]() |
|
![]() ![]() |
【Amazon】人気のiPhoneランキング
更新日時:2024/4/2 09:00
【Kindle 春のマンガフェス】集英社のマンガ2万冊以上が50%ポイント還元
更新日時:2024/4/2 09:00